エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

2023-01-01から1年間の記事一覧

アメリカ旅行2

前回の続きです 前回の最後でキング牧師ゆかりの地を訪れた後も旅は続き、 ワシントンD.C.で居合わせた若者とビリヤードをやり、そこそこ健闘し、 カロリーの塊のような食事をし、 アメリカの国会議事堂っぽいところに行った。 あとホステルで泊まった時にワ…

アメリカ旅行

今から10年以上前に、アメリカで1人旅をしたことがある。 ふと、この旅のことを思い出したので、少し振り返ってみたい。 いわゆるバックパッカーというやつで、約1ヶ月かけてアメリカを横断した。 向こうでは、グレイハウンドという夜行バスがあり、主要な街…

外しているキーボードのキー

こんにちは こちら、職場で使っている外付けのキーボードなのですが、いくつか不要だと思うキーを抜いています。 こんな感じで、キーボードを抜くツールがあるんですね。 ということで、、、外してるキーを紹介します! エントリーNo.1いってみよう! Caps L…

カレーの壺

こんにちは 今日は最近わりとハマっている「カレーの壺」についてです! スーパーによって置いてたり置いてなかったり、な気はしますが、僕の最寄駅の最寄りスーパーにはあります 本格スリランカカレーが簡単に作れるペースト状の調味料で、多種多様なスパイ…

夏の思い出

こんにちは 7月に入り、かなり暑くなってきていますね。 多分あと1、2週間くらいでもう一段暑くなって、セミが鳴き始めると思います。 そう、今はいわゆる季節の変わり目なんだと思いますが、季節の変わり目ってなぜか過去のことをよく思い出すんですよね。 …

最近の赤ちゃん

こんにちは。今日はせっかくなので最近の赤ちゃんの様子をお伝えしたいと思います 生後半年を過ぎ、下の歯が2本生えてきて、きゅうりなどをあげるとガリガリかじるようになっています。 あと、寝返りを打てるようになっています。いわゆる「ずり這い」とか、…

マウスケア

今回はマウスケアについて語ります! いつまでも自分の歯で食べ物を食べるためにも、エチケット的にも、マウスケアは重要ですよね。 まず推奨したいのがフロスの使用ですね。 こういうもの。 アメリカでは、「フロス・オア・ダイ(フロスをするか、死ぬか)…

コミュニケーションピラミッド

以前、研修で「コミュニケーションピラミッド」 という概念について聞きました。 相手に何かを伝え、 心を動かし行動を起こしてもらうことを考える時に役立つのが、 次のようなコミュニケーションピラミッドの4つのレベルです。 レベル1:情報 情報はニュ…

カフェの効果

カフェに行くのがけっこう好きなのですが、本日は改めて何がいいのか考えてみたいと思います。 勉強や仕事をするとして、、、自宅にいる時にそのまま作業するとなると、休んでいる状態や前の作業から身体が切り替わらず、開始時点の集中力がよくなかったりし…

オートミール

最近、ふと色々な穀物を食べてみたいなぁと思い、じゃがいも等を主食的に食べたりしていたのですが、さらにふと、そういえばオートミールってあったなぁと思いました。 オートミール、知ってますか。 オーツ麦という穀物を原料とする食材で、食物繊維が豊富…

レジスタントスターチ

レジスタントスターチというものがあります。 いかにも抵抗(レジスタント)していそうな名前ですが、日本語では「難消化性デンプン」といって、デンプンの一種です。 米や小麦などの穀物にはデンプンが含まれます。 デンプンは小腸で完全に消化・吸収される…

メラトニンとアイマスク

メラトニンというホルモンがあります。 睡眠中に分泌が高まるホルモンで、安眠効果があるとされています。 メラトニンには季節リズムや睡眠・覚醒リズムなどの生体リズムを調整する働きがあります。 また、強い抗酸化作用があるとされており、疲労や老化の防…

ダルビッシュと脳の刺激

www.youtube.com 本日はダルビッシュの動画を紹介します! (ダルビッシュと呼び捨てにしてますが、有名人の話をするときは、敬称や親称をつけず呼び捨てで呼ぶことがむしろ敬意らしい。 たとえば僕が「織田信長さん」などと言えば違和感がある。 個人的な知…

語彙力=思考力?

先日、留学していた先輩の話を聞いてから、難しい表現で話すのではなく、自分の英語力で表現できる範囲内でシンプルに話すように英会話の方針を変えました。 で、簡単な単語を使って英会話の練習をしているのですが、これかなり頭の体操になります。 makeと…

パクリとオマージュの違いとは?

いわゆるハイブランドの代表格ともいえるルイ・ヴィトン、日本の都市はもちろん、海外に行く時も、必ず見かけると言っても過言ではない有名ブランドです。 LとVを合わせた文字に花と星をあしらった有名なロゴは目を引きますよね。 あの模様、どこかで見たこ…

料理のさしすせそと教育

料理の「さしすせそ」といえば、砂糖、塩、酢、しょう油(せうゆ)、味噌(みそ)のことで、この順番に使うと料理がおいしくできるという、おばあちゃんの知恵袋的な知見です。 実はこの「さしすせそ」という順番は、科学的に分析すると理にかなっていること…

先輩の話

今、来年のイギリス留学に向けて英語の資格試験(IELTS) の勉強をしているのですが、かなり行き詰まってきたので、大学時代の先輩で、世界ランキングTOP10に入るような大学に最近まで留学していたというアニキ気質たっぷりの先輩に相談してみました。 私「…

ゼロタスクのススメ

「マルチタスク」と聞くと、格好いいイメージがあります。 複数のことをマルチタスクで同時に処理できたら、時間も節約できて最高であることは間違いないのですが、今回のテーマはその逆でゼロタスクです。 1日の中で睡眠と仕事以外の時間を思い浮かべたとき…

ウォーレン・バフェットと資産構築法

どうもです。 今日は、資産構築について考えまくってみたいと思います。 世界一の投資家として知られるウォーレン・バフェットは、50年の年間平均で20%の利益を上げたとされています。 2倍とか10倍の利益とかではなく、20%です。意外と地味な数字に思えます…

舌ポジション

突然ですが、 みなさんの舌先の位置って、今どこにありますか? 上下の前歯の間? 下の前歯の内側? 下の前歯に乗っかってる? どこにも触れてない? 実は舌には正しい位置があるんだそうで、舌先は前歯の後ろのざらざらした部分に触れて、尚且つ舌全体が上…

日光の効果

ゴールデンウィーク、外に出かける機会があったので、わりと日焼けしました そこで今回は、日光は体にいいのか、悪いのか?について考えてみたいと思います。 よく言われるのが、日光に当たることで、皮膚からビタミンDが生成されるという話。 ビタミンDは胃…

気軽に世界旅行体験をする方法

こんにちは。 GWも終盤に差し掛かっていますが、世界各地からのリアルタイム配信を垂れ流すことで世界旅行気分を味わいつつ、ささやかな癒やしを味わう方法を紹介します。 リアルタイム配信、けっこう流行っているようで、本当にあらゆる場所のものがありま…

舞茸の秘密

こんにちは。今回は舞茸についてです! 舞茸の利点、それは、 胆汁の働きを高めてくれる ことです。 いや、だしが出て普通に美味しいというのももちろんあるのですが、今回は機能性に注目してみます。 その前に「胆汁」って何?ってことなのですが、 中学理…

愛の効果

アインシュタインの脳を調べた研究者としても知られる脳科学者のMarian Diamond博士は、90歳で亡くなる直前まで、脳研究に人生を捧げた。 Diamond博士は脳は何歳になっても発達することと、脳の発達にとって重要なものとして、食事、運動、挑戦、新しさ、そ…

パーキンソンの法則

パーキンソンの法則とは、パーキンソンという歴史・政治学者が提唱した以下のような経験則です。 第1法則 仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する 第2法則 支出の額は、収入の額に達するまで膨張する 具体的には、 「1時間の時間…

味噌は温めてもよいのか?

今回は味噌についてなのですが、味噌には、麹菌が含まれています。 この麹菌は60〜70度くらいで死んでしまうとされているので、味噌汁に味噌を入れるのは、火を止めて少し待ってから、、、と思っていたのですが、あまり気にしなくてもいいっぽい、という話に…

きのこの力

きのこって美味しいですよね。 値段も手頃で、食感がよく、味噌汁や鍋物に入れたくなります。 そんなきのこですが、美味しいだけでなく、その機能性も推したいポイントです。 単にビタミン・ミネラルや食物繊維だけでなく、きのこに特徴的に含まれるレアな成…

LINEの裏技

今やオンライン・コミュニケーションの主流と言って差し支えないLINEですが、常に進化してどんどん便利になっているのが凄いですよね。 今回はそんなラインをさらに便利に使うための機能を紹介します♪ その①LINEから携帯電話&固定電話へ無料通話する方法 LIN…

赤ちゃんの感覚の発達

今日は赤ちゃんネタです いま生後5ヶ月の息子は、少し前から見えるものに自分から手を伸ばすようになりました。 脳の発達的にいうと、これは「視覚と触覚の情報が統合できるようになったことで、その情報に対して、脳が腕の動きを命令し、見たものに触れるこ…

パーカーの選び方

今回はファッションネタで、パーカーについてです♪ パーカーは肌寒い時に羽織れたり、体温調整が求められる今の季節にピッタリな機能的なアイテムですが、カジュアルアイテムの筆頭なだけに、子供っぽくなってしまったり、難易度が高いと言えます。 そんなパ…