エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メモの効用

色々なことをメモするほど、記憶力がよくなるという話があります。 メモって忘れっぽいからメモしてるのでは?というイメージや、メモばかりしていると、脳に記憶する力が衰えるイメージがあるかもしれません。 でも実際は逆で、人間には記憶できることに限…

ビーツ

ビーツという野菜をご存知でしょうか? 大根やカブに見た目や味が似ていますが、色は真っ赤で、ボルシチなどに使われます。 ※ボルシチ ビーツは葉酸が多く貧血対策に効果があるなど、栄養満点なためスーパーフードと言われています。 ヨーロッパではポピュラ…

キャベツ

前回取り上げた野菜というものは、品目がたくさんあってそれぞれに個性があります。 どれも健康づくりに役立つと思いますが、中でもキャベツは自分の中で特にお気に入りの食材です。 キャベツが身体に良いことが研究で証明されたのは、70年以上も前の話。 ア…

生野菜

生野菜を1日1回は摂取したいと思っています。 「健康的な食生活」と聞いてイメージするのが野菜が多い食事という向きも多いと思います。 中でも、生の野菜を食べることはなんか体に良い気がします。 5大栄養素のタンパク質とか炭水化物、脂質、そしてビタミ…

具体と抽象3

今回も抽象と具体についてです。(今日で最後です!) 抽象と具体、両者の大きな特徴の一つに、 抽象は質、具体は量、というものがあります。 “Simple is best.” とか、 “Keep it simple and short.”(簡潔に単純にしておけ) (単純性は成功への鍵であり、…

具体と抽象2

こんにちは(^^) 今日は前回に引き続き「具体と抽象」の話をば。 抽象の特徴として、一度その便利さを味わってしまうと、 なかなか後戻りし難い、というものがあります。 例えば、 「池のほとりにツルとカメがいます。ツルとカメは全部で14匹いて、その足をす…

具体と抽象

最近「具体と抽象」という本を読んで面白かったので、 今回は備忘的に紹介したいと思います。 何せ、抽象的な話なもので、うまく伝わるか不安ですが、 頑張ります笑 今、書いたように「抽象的」というとわかりにくいイメージがあるかもしれませんが、この抽…

スポーツの進歩

今回はスポーツネタなのですが、こんな記事がありました。 https://number.bunshun.jp/articles/-/844393?page=2 コロナの部活動自粛で練習ができなかったけれども、逆に球速が速くなるなど、上達している選手がいたとのこと。 全体練習ができないことでオー…