エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

2022-01-01から1年間の記事一覧

年末年始のブースト効果

早いものでもう2022年も終わり、2023年に入っていくわけですが、年の区切りを一つの機会と捉えています。 陸上をやっていた知人が言っていた話を引用すると、400m走というキツい種目があり、400mハードルというさらにキツそうな種目があるのですが、感覚的に…

電車で絶対に座る方法

今、育休中なのですが、久しぶりに朝の通勤時間帯の電車に乗る機会がありました。 当然のようにストレスがすごいことになりました笑 人の密集そのものによるもの、揺れ、足を踏んでしまいそうになるプレッシャー、足を踏まれるダメージ、CO2濃度、スマホの電…

ストレングス・ファインダー

ストレングス・ファインダーというものがあります。 これは、web上で177個の質問に答えることによって、自分の才能や強みを発見することができるというものです。 その才能は「無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン」と定義されています。多く…

隠れた努力

漫画「クレヨンしんちゃん」のお父さん・野原ひろしの名言で、以下のようなものがある。 努力をすることというのは、トイレ(大)をするのと同じこと。 1.踏ん張ること 2.毎日すること 3.水に流すこと 4.その姿は決して人には見せないこと 努力の中には、き…

料理回〜30分チキン〜

いきなりだが今日は料理を作ってみるぜ! SNSで話題になっていたことがある「30分チキン」を作ろうと思います。 これは、鶏むね肉をひたすら30分焼いて放置するというお手軽料理です。 では、いってみよう! まずは鶏むね肉に塩胡椒を振っていく。 で冷蔵庫…

W杯日本代表選手の健康法

11/20開幕のサッカーワールドカップも、いよいよ佳境となっていますね! 日本代表もすごい活躍で、とても力をもらいました! そんな選手達が、どのような健康管理をしているのか、気になります。 「田中碧選手が南部鉄器を愛用していて、鉄分の数値が改善し…

学び直し

人間の記憶とは不思議なもので、過去を美化することもあれば、過去を軽んじることもある。 例えば3年前に習っていたことがあったとして、3年後に習っている人を見ると、仮に習得できていなくても「僕もう3年前に習ってるもんね!フフン!」となったりする。 …

易しい方法

日々の生活で、自分の思い通りに行動できれば、何でも習得できそうだし、目標も達成できそうに感じます。 ところが、自分の思い通りに行動することは簡単ではありません! そこで今回は、個人的に最近考えている易しく行動するための方法を紹介します! 方法…

おじさん構文😅

「おじさん構文」というものがある。 絵文字や顔文字が多い 語尾にカタカナを使う 句読点が多い LINEでも文章が長め 等の特徴があるといいます 確かに「おじさん構文」の文章を見てみると、これは無いだろ❗️みたいな文章で、違和感を感じます が、「おじさん…

里芋

中国南部の広西チワン族自治区は、長寿の村が多いことで知られている。 同自治区内のある村は人口3653人、ガンに罹っている人は一人もいない。現状がたまたまそうだというのではなく、村の歴史上、これまでガンに罹った人は一人もいないという。 この村に米…

マシュマロ・テスト

マシュマロ・テストというものがあります。 「マシュマロテストとは、マシュマロなどの子供が好きなお菓子を用意して、「15分我慢したら、もう1個あげるよ」と言って子供を1人にするというもの。 重要な点は、何もない部屋に1人残すことです。手持ち無沙汰…

コールド・トレーニング

前回の呼吸法で紹介したヴィムホフ氏ですが、なかなかの超人です。 !? とりあえず、寒さにめっちゃ強い。 彼は呼吸法と、コールドトレーニングと呼ばれる鍛錬により、自律神経を制御することができ、体内にある「暖房機」の温度調節つまみを「強」にしたよ…

呼吸法〜ヴィムホフ・メソッド〜

最近、呼吸に注目しています。 常人の場合ですが、何も食べなくても2〜3週間生きられ、何も飲まなくても4〜5日は生きられるのに比べて、呼吸をしないと10分も生きられません。 忘れがちですが、飲食以上に常時しているのが呼吸であり、呼吸が健康状態に及ぼ…

年功序列

「年功序列とは、年齢の順に出世する制度である。 成果主義、能力主義にすべき!という批判もありながらも、何だかんだ年功序列制のように見える会社は多い。 「のように」と表現したのは、確かに年齢順に出世していく側面はあるが、よく見るとそれは途中ま…

おもちゃ

赤ちゃんが産まれて何日か経ちました。 一緒に過ごす時間も増えて来ていますが、感じていることとして、 無限にう◯こする印象w オムツが汚れたら直ちに交換することによって、不快感が常態化して慣れてしまうことを防げ、後に早くオシメが取れる、とのことな…

誕生

昨日、第一子となる長男が産まれた。 名前はまだない。(と言いたかったけど産まれる前から決めていた名前があります笑) 夜10時、タクシーで産院に駆け付けた。深夜にどこかに出かける遠足の時のような気持ちの高揚と、「いよいよだ」という緊張とが入り混…

言葉遣い

人間は言葉によって思考しているので、言葉によって考え方が変わってきます。 例えばインドのサンスクリット語には英語の"have"に当たる言葉がありません。 そのため、「時計を持っている」ではなく、「時計がたまたま寄り添っている」という感覚で、「所有…

オキシトシン

オキシトシンというホルモンがある。 愛情ホルモンとも言われるこのホルモン、出産の時に大量に分泌する。 体に作用して陣痛を促進する働きがあるほか、脳にも作用し、愛情を注ぐためのホルモンでもある。 出産時にオキシトシンのシャワーを浴びた母親は、産…

ブログ継続のコツ

どうもです。 この度、毎度毎度おかげ様でなのですが、ブログ記事が300本となりました! そこで改めてブログを継続するコツについて考えてみました。 ↓ ・スマホのメモ機能等を使ってネタ帳を用意して生活の中でネタになりそうなものがあったら随時記録する…

キャッチコピー

今仕事で商品開発的なことをやっている。 それで商品の魅力を伝えるかっちょいいキャッチコピーを考えようとしてるんだけど、一緒にやってる会社の人が勉強会で考え方を教えてくれた。 「まだない商品や、自分自身の目指すものについて、本当に自分の頭で考…

効率化を求めて非効率になる現象

今から約1万年前に始まった農業革命によって、人類は狩猟採集の不安定な生活を捨て、穀物などの食糧が安定的に得られる豊かな生活を送れるようになった。 人口は爆発的に増え、人類は繁栄の歴史に入ったのだった...かのように見えたが、それは人類という種と…

七田式

以前、東大理三の知人に、どんな感じで育てられたのか聞いてみたことがあります。 東大理三と言えば、ドラゴン桜では「宇宙人のようなやつらが受ける所」と言われており、とりあえずめちゃくちゃ勉強ができるとされています。 そんな東大理三に現役で合格し…

あれなんだったんだろうシリーズ

ベルマーク 先日、リコーダーを買ったのですが、(なぜ買ったのかは置いといて) しっかりとついてました。ベルマーク。 なつかしー!とか思いましたが、冷静に考えるとこれ何なの?って思って調べたので、今回はその成果を淡々と紹介する回になります。 調…

人類と動物、昔といま

先日、赤ちゃんの抱っこ教室に行ってみました。 馬や牛などの赤ちゃんが生後間も無く駆け回ることができ、数週間で自立して生活していけるのに比べて、人間の赤ちゃんはとても未熟な状態で産まれてくる。 親の保護を必要とする子供を連れている母親が、子供…

松竹梅効果

行動経済学という分野がある。 人は合理的に行動することを大前提として理論を積み上げていく普通の経済学に対して、 いやいや、人って感情とか心理とかあるし、そんなに合理的じゃなくない?というのを前提とするのが行動経済学(多分) 合理的に考えると運…

同じような話

同じような話を聞くことがある。 今回は、同じような話に対しての個人的なスタンスを、徒然なるままに語りまくりたい。 ①同じ話を通して自分の成長を感じられる 高校の時に、国語の授業で夏目漱石の「こゝろ」をやった時に、先生が言っていた。 「こゝろをこ…

習慣管理表

どうもです。 何か目指している目標があるとして、それを達成するために重要なのがゴールにつながる行動をコツコツ続けることです。 ただ、なかなかそれは簡単ではなく、自分との戦いが発生します。そんな時に大切なのが、継続しやすい仕組みを作っておくこ…

時間の流れを遅く感じる方法

どうもです。 あと少しで10月になるわけですが、、、 そしてあと3ヶ月で2023年なわけですが、、、 ちょっとこれ、 早すぎません?笑 最近時の流れが早すぎる気がするので、どうすれば時の感覚を遅くして人生を長く感じられるか考えてみました。 ①つまらない…

愛のエネルギー

先日、こんな話を聞きました。 アインシュタインという天才物理学者が、娘に送った手紙の中で、こんなことを書いたといいます。 「愛というエネルギーが実は存在する。今は解明されていないから、人々が理解できなくて白い目で見るかもしれないけれども、 い…

自己紹介のコツ

仕事などで、自己紹介をする機会がある場合、意外とパッと内容を考えるのが難しい場合があります。 事前に「鉄板ネタ」的なものを用意しておくのも手ですが、それにしても意外と内容を考えるのは簡単ではありません。 例えば1分くらい自己紹介する時のちょっ…