エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ継続のコツ

どうもです。 この度、毎度毎度おかげ様でなのですが、ブログ記事が300本となりました! そこで改めてブログを継続するコツについて考えてみました。 ↓ ・スマホのメモ機能等を使ってネタ帳を用意して生活の中でネタになりそうなものがあったら随時記録する…

キャッチコピー

今仕事で商品開発的なことをやっている。 それで商品の魅力を伝えるかっちょいいキャッチコピーを考えようとしてるんだけど、一緒にやってる会社の人が勉強会で考え方を教えてくれた。 「まだない商品や、自分自身の目指すものについて、本当に自分の頭で考…

効率化を求めて非効率になる現象

今から約1万年前に始まった農業革命によって、人類は狩猟採集の不安定な生活を捨て、穀物などの食糧が安定的に得られる豊かな生活を送れるようになった。 人口は爆発的に増え、人類は繁栄の歴史に入ったのだった...かのように見えたが、それは人類という種と…

七田式

以前、東大理三の知人に、どんな感じで育てられたのか聞いてみたことがあります。 東大理三と言えば、ドラゴン桜では「宇宙人のようなやつらが受ける所」と言われており、とりあえずめちゃくちゃ勉強ができるとされています。 そんな東大理三に現役で合格し…

あれなんだったんだろうシリーズ

ベルマーク 先日、リコーダーを買ったのですが、(なぜ買ったのかは置いといて) しっかりとついてました。ベルマーク。 なつかしー!とか思いましたが、冷静に考えるとこれ何なの?って思って調べたので、今回はその成果を淡々と紹介する回になります。 調…

人類と動物、昔といま

先日、赤ちゃんの抱っこ教室に行ってみました。 馬や牛などの赤ちゃんが生後間も無く駆け回ることができ、数週間で自立して生活していけるのに比べて、人間の赤ちゃんはとても未熟な状態で産まれてくる。 親の保護を必要とする子供を連れている母親が、子供…

松竹梅効果

行動経済学という分野がある。 人は合理的に行動することを大前提として理論を積み上げていく普通の経済学に対して、 いやいや、人って感情とか心理とかあるし、そんなに合理的じゃなくない?というのを前提とするのが行動経済学(多分) 合理的に考えると運…

同じような話

同じような話を聞くことがある。 今回は、同じような話に対しての個人的なスタンスを、徒然なるままに語りまくりたい。 ①同じ話を通して自分の成長を感じられる 高校の時に、国語の授業で夏目漱石の「こゝろ」をやった時に、先生が言っていた。 「こゝろをこ…

習慣管理表

どうもです。 何か目指している目標があるとして、それを達成するために重要なのがゴールにつながる行動をコツコツ続けることです。 ただ、なかなかそれは簡単ではなく、自分との戦いが発生します。そんな時に大切なのが、継続しやすい仕組みを作っておくこ…