エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

カンジダ菌

f:id:atoz2020:20210817201924j:image

僕たちの腸の中には様々な微生物がいて、カンジダ菌もその一つ。

 

 

常在菌ではあるが、腸内環境が悪くなると、カンジダ菌が増えすぎて毒素を産生し、全身のエネルギーを作ってくれているミトコンドリアの機能が低下してしまう。

 

 

やがてカンジダ菌が腸を占領するようになると、腸と密接な関係がある脳を寄生虫のようにハイジャックし、

 

 

人の味覚やホルモンが変わり、カンジダの好む食べ物を欲するようになる。

 

 

カンジダの好物は、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、小麦、乳製品、など。

 

 

甘いものがやめられない止まらないかっぱえびせん状態にあるという人は、カンジダ菌が腸内に繁茂している可能性がある。

 

 

と、聞いて...

 

 

なんかこわいけど、俺には関係ね〜!!!

 

 

f:id:atoz2020:20210817193737j:image

 

 

で!

マニアックで恐縮ですが、最近「有機酸検査」という検査を受けてみました。

 

 

この検査は、

尿内の代謝物から、

 

腸内環境がどうなのか、

デトックスができているか、

ミトコンドリア機能の状態、

脳内の神経伝達物質の状態、

 

を知ることができる、なかなかすごいスクリーニングの検査です。

 

 

f:id:atoz2020:20210817195028j:image

こんな感じで結果が出ます。

帯の中に数値が収まっていなければ数値が高く、異常があるということになります。

 

 

下線を引いた物質の数値が高くなっており、HighのHが記載されています。

 

 

この高くなってる物質が、他ならぬカンジダ菌が産生した代謝物であり、バッチリ引っかかってしまいました、、、orz

 

 

カンジダ菌が根を張り、腸内に炎症を起こしたり、全身に毒素を撒き散らしてる状態ですね、、、

 

 

カンジダ菌が腸に繁茂していると、ミトコンドリア機能が低下して疲れやすくなったり、

 

 

様々な病気や体調不良の原因となる体内の炎症や酸化を引き起こしたり、

 

 

カンジダ菌が糖質を消費するために低血糖状態となり、カンジダ菌による要求もあって甘いものを過食してしまったりするなど、凶悪極まりない立ち振る舞いです。

 

 

血液検査の結果から判明した、僕が低血糖状態に陥ってることや、昔から口内炎ができやすい(口にもカンジダ菌はいる)ことが、今回のカンジダ菌でつながりました。

 

 

腸がカンジダ菌で機能低下し、ボトルネックになってしまっていると、せっかく栄養を摂取しても吸収されない事態が起きかねないため、カンジダ菌対策の優先度は高そうです。

 

 

が、厄介なことに、一度定着してしまったカンジダは、バイオフィルムという膜でガードしているため、ちょっとやそっとでは除去することができません。

 

 

が、カンジダを除去する術がないわけではありません。

 

 

この辺りはまた次回紹介いたします!

 

 

そんなかんじだー