エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

午後の眠気対策

f:id:atoz2020:20201003152047j:image

どうもです。

 

 

今日は午後の眠気についてです😂

 

 

ネット上の記事では、コーヒーを飲むことであったり、ツボを押すことであったりが紹介されてたりしますが、、、

 

 

焼け石に水というか、個人的にあまり効果実感が得られないことが多いように思います。

 

 

そこで今回は、午後の眠気対策について、血流という観点から考えてみたいと思います!

 

 

血流がめちゃくちゃに、重要だと思うのです。

 

 

300万年前の類人猿と現代の人間の脳を比較すると、

 

 

脳の体積が3.5倍になってるのに対して、脳の血流量は、

 

 

6倍

 

 

になっています。

 

 

そんな感じで、脳の血流量が、人の脳の機能に与える影響は大きそうなので、

 

 

血流がよくなる →   眠くならず頭はたらく

の流れは普通にありそう。

 

 

で、どのように血流の状態を把握するか?ですが、「心拍数」に着目してみたいと思います。

 

 

よく、スマートウォッチの機能に「心拍数」を計測できるものがあります。

 

 

あの心拍数を観察すると、けっこうおもしろくて、席を立つのはもちろん、貧乏ゆすりをするだけでも変動があります。

 

 

心拍数が多いとき、脳や身体への血流量が増えるとするならば、心拍数をある程度高く保つことは重要そう。

 

 

ってことで、スマートウォッチからスマホに記録された心拍数のデータを見てみます!

 

f:id:atoz2020:20201003144721j:image

 

So what?(だから何?)って感じかもしれませんが、午後に着目すると、徐々に心拍数が低下していることがわかります。

 

 

この日は集中力等のパフォーマンスはかなり微妙で、マジで仕事やめたくなってました(それは嘘です)

 

 

で、その翌日、

 

f:id:atoz2020:20201003145029j:image

 

12時台と15時台にガッと心拍数が高くなってる部分に注目ください。

 

f:id:atoz2020:20201003145321j:image

 

拡大して、このあたり。

瞬間最高で平時の倍以上に心拍数が上がっています。

 

 

この時にやったことが、

 

 

 

 

全力ダッシュ@外

 

 

である。

 

 

もう、マジの全力です。

この日都内でチーターの目撃証言があったら、多分僕です。

 

 

10分弱の休憩時のことだったので、時間効率を考えると全力ダッシュ一択となりました。

 

 

で面白いのが、一回ガッと心拍数を上げる行動をとると、その後数時間の心拍数も高く保たれるということ。

 

ダッシュなし

f:id:atoz2020:20201003150547j:image

 

ダッシュあり

f:id:atoz2020:20201003151013j:image

 

このように、ダッシュから1時間以上経っても、10〜15%くらい心拍数に差分があり、心拍数が血流量と約同じ変動をするとすると、

 

 

シンプルに血流量が10〜15%増えるということになり、これはかなりの影響があると考えられます。

 

 

実際、体感としてもまるで違うものがありました。

 

 

血流による頭の冴えと、この発見による興奮で、午後の仕事がまったく手につきませんでした。

#本末転倒

 

 

心拍数という、目に見える指標を得られたのも、大きいと思っています。

 

 

ホルモンとか、脳波とかの因果としての血流であり心拍数だと思いますが、

 

 

ホルモンとか脳波とかって目に見えないから、理論的には納得していても、ある種の信仰が必要なんですよねw

 

 

「見ないで信ずる者は幸いである」とは言いますが、まぁ見えるに越したことはないわけですw

 

 

そんな感じで、血流低下が午後の眠気の原因となっている場合、

 

 

ダッシュはしないまでも、心拍数が数時間高く保たれるくらいの強度の運動を、休憩時などに入れるといいかもしれません。

 

 

現場からは以上です!