エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

本をpdf化する方法

f:id:atoz2020:20220725223251j:image

どうもです。

 

 

家の中でけっこうスペースを取るのが、「本」かと思います。

 

 

僕は基本的にはKindle電子書籍で本を読むのですが、電子書籍化されていない本もちょくちょくあります。

 

 

なので少しずつ家に本が溜まっていくわけなのですが、本棚のスペースを決めておいて、そこに収まらなくなったら買うたびに捨てるなどしています。

 

 

が、しばらくするとベストメンバーばかりになっていって、どれも捨てがたい...!という事態に陥ります。

 

 

そんな時、本をpdf化するとかなり便利です。

 

 

1,2冊であれば、キンコーズなどで裁断、pdf化するのもアリですが、わりと高額になります。

 

 

そんな時は、餅は餅屋で、本のpdf化、いわゆる自炊を代行してくれる業者に頼むのがオススメです。

 

 

f:id:atoz2020:20220725221609j:image

例えば「スキャンピー」

 

 

オンラインで申し込みをすると、本を送る先の住所が送られてくるので、箱に本を入れて送るだけ!

 

 

f:id:atoz2020:20220725221912j:image

OCR処理のオプションはつけるのが推奨です。

 

 

これにより、pdf上の文字を文字として認識できるようになるので、電子化の醍醐味であるキーワード検索がしやすくなります。

 

 

f:id:atoz2020:20220725223441j:image

箱に入れて、、、

f:id:atoz2020:20220725223453j:image

送る!

 

 

で、1ヶ月くらい待ちます。(若干時間長いのが玉に瑕)

 

 

本は返してもらえず、処分一択なのでご注意を。

 

 

仕上がったpdfファイルを見ると、クオリティーの高さにびっくりしました🥸

 

 

f:id:atoz2020:20220725222609j:image

pdfの文書を読めて書き込みもできる「ブックアプリ」で読んでもよいですし、

 

 

OCR処理をしてるので、検索ができるのもよいです。

 

 

あと嬉しいのがコピペができること。

 

 

コピペしてテキスト化すれば、工夫次第で、本を読み得ないシチュエーションでも本が読めたりします。

 

 

また、語学学習にも便利。

 

 

先ほどのブックアプリなどに入れておけば複数冊持ち歩けますし、単語を選択してその場で調べられたり、意味を書き込んだりできます。

 

 

そんな感じです!

 

 

よかったらぜひ!

 

 

終わり