どうもです。
今回は、意外と扱ってこなかったお金の話。
お金には価値観も絡んでくるので、あくまでご参考に僕の意見を、という感じですが、とりあえずいってみよぉ〜!
まず、資産運用の2大エンジンがあります。
それは、
本業の収入と、節約
です。
多くの場合、当面は、自分の収入のど真ん中に本業の仕事の給料が座るはず。
なので、まずは本業の仕事を頑張ったり、自己投資をしたりして自分の能力・価値を高め、本業での収入が上がる努力をすることが重要だと思います。
仕事も突き詰めると専門分野となり、後に自立するとしても武器となります。
また、マクロの経済の一部である自分の仕事から、業界の知識、ひいては日本や世界の経済を学ぶことにもつながり、後々の投資フェイズの礎となります。
税金や会計、法律の知見や感覚も、仕事で何となく得られるとベスト。
なので、まず自分の仕事極めましょい!
んで、節約。
仕事が資産運用の攻撃型エンジンだとすると、節約は防御型エンジン。
投資で月1万円の利益をあげることは容易くないですが、1万円節約することは頑張れば余裕です。
支出に投資と消費と浪費があるとして、浪費を極力減らすなどして、節約する能力を身に着けます。
この節約に、意志の強さや、自分を治めコントロールする精神力が必要であり、この精神力こそ、後の投資フェイズの礎となります。
貯蓄のコツは、単純ですが、余ったお金を貯金するのではなく、給料天引きで一定額を着実に貯蓄していく方法等が知られています。
仕事と節約という2大エンジンを駆使して、まずは現金での貯蓄を粛々と蓄えていきます。
目標は、2年分の生活防衛資金を作ること。
2年間収入がなくても大丈夫な貯蓄を目指します。
節約していると、その分必要な生活防衛資金も少なくなるので、ここでも節約が効いてきます。
そうして基盤を作った上で、余裕資金を投資などの運用に回すのが鉄則です。
生活防衛資金を確保することができれば、心理的余裕と、それだけ収支を管理して貯蓄をすることができる「精神力」を獲得できているはず。
「資産戦略」と聞くと、「投資とかしないといけないのかな...」などと焦ってしまいがちですが、
投資などに手を出す前に、一生懸命仕事をしてお金を稼ぎ、節約して貯金する、という当たり前のことが当たり前にできていることが大前提となります。
そして、2年間の生活防衛資金を作れてはじめて、投資フェイズに入っていきます...。
具体的な方法に関しては長くなったのでまた!
(参考文献)