エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

狩猟採集時代に採集してたヤツら

f:id:atoz2020:20200813130529j:image

どうもです。

 

 

米や小麦などの農耕が始まる以前、人類が狩猟採集をしていた時代がありました。

 

 

狩猟主体の人達はマンモス等を捕まえて食べるという、イメージ通りの原始人なのですが、

 

 

採集サイドの人達は何を食べていたのでしょうか?

 

 

例えば縄文時代の三内丸山あたりでは、栗がけっこう食べられてたっぽいです。

 

 

またアミノ酸の話になって恐縮なのですが、先日お伝えしたジャガイモのように、栗も植物性ながら、かなり人間に近いアミノ酸のバランスらしい。

 

 

戦国時代には、栄養価の高さから「勝ち栗」と呼ばれ、出陣の際に食べられたそうです。

 

 

そんなことを知って、無性に栗が食べたくなったのですが、意外と栗を気軽に食べるのは難しくないですか?

 

 

みなさんが、どのように栗を入手しているのか、めちゃくちゃ若干、気になります。

 

 

ちなみに僕は、こちらです。

 

 

f:id:atoz2020:20200813125521j:image

 

100円ローソンのやつ。こいつが、最強。

 

 

これを割り箸を使って手が汚れないようにしながら、おやつに食べています。

 

 

So what ?

 

 

って感じですが、今日は以上になります笑

 

 

P.S.

こちら元ネタの論文なのですが、これによると、ジャガイモや栗のほか、カボチャもアミノ酸のバランスが人間に近いらしい。

 

「栗,カボチャ,ジャガイモの必須アミノ酸組成 に関する一考察」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/19/2/19_2_163/_pdf

 

 

これらの食材を、植物ながら優秀なタンパク源として捉えてもいいかもしれませぬ。