エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

1991年8月に東京で起こった奇跡

f:id:atoz2020:20220611164723j:image

どうもです。

 

 

さて、今日のタイトルは「1991年8月に東京で起こった奇跡」、なんだと思いますか、、?

 

 

それは、

 

 

東京で開催された世界陸上で、「未だに破られていない走り幅跳びの世界記録が樹立された」です。

 

 

説明しますね。

 

 

当時、走り幅跳びの世界記録は、アメリカのボブ・ビーモンという人が1968年のメキシコ五輪で跳んだ8m90で、長らく破られていない記録でした。

 

 

これは標高2000m以上の高地で出たため平地での更新は難しいと言われていました。

 

(高地は気圧が低く空気が薄いため空気抵抗が小さい。そのため、短距離、跳躍競技には有利らしい)

 

 

この記録に挑んだのは、カール・ルイス

 

 

100メートル走のイメージが強いルイスですが(実際、東京大会で100mの世界新を出しています)、

 

 

実は走り幅跳びもめっちゃ強く、当時で10年間負けなしの65連勝中、世界記録に最も近いとされていました。

 

 

走り幅跳びでは、何回か跳ぶのですが、この日、8月30日のカールは好調で、1回目8m68と過去2回の自身の優勝記録を上回り、3回目に8m83と、世界記録8m90に肉迫します。

 

 

そしてついに4回目の跳躍、

 

 

8m91!

 

 

世界記録を達成します。

 

 

誰もが、カールルイスの優勝を確信していました。

 

 

が!

 

 

しかし!

 

 

が!

 

 

しかし!

 

 

実は走り幅跳び界には、もう1人実力者がいました。

 

 

彼の名は、マイク・パウエル

 

 

カール・ルイスに65連敗を喫した男

 

 

である。

 

 

日本一の山は、富士山、

 

 

では、2位の山は?

 

 

「標高という観点であれば、北岳です」

\

 

 

(...あ、ごめん、まぁそうなんだけど、今一位じゃないと記憶に残らない的な文脈だから、ちょっとごめん🙏)

 

 

2位の山が印象にあまり残らないように、「1位にこだわらなければならない局面」が、この世界には、あります。

 

 

そんな中で、10年間、カールルイスの影でずっと1位になれなかった苦労人がマイク・パウエルでした。

 

 

この日、パウエル的にはナイスジャンプを連発していましたが、ルイスに世界記録を跳ばれてしまっては、さすがに敗色が濃くなっていました。

 

 

でも、マイクは決して諦めませんでした。

 

 

10年間、ルイスを追って努力をし続けたその執念をぶつけた5回目のジャンプ、

 

 

その結果は、、、

 

 

8m95

 

 

パウエルは世紀の大ジャンプをやってのけ、

 

 

これが世界新記録となり、そのままパウエルは優勝。

 

 

10年ぶりに敗れたルイスは、悪びれずに勝者をたたえた。

 

 

「私にとってグレートな競技ができたと思う。もっとグレートな競技を、マイクがやってのけたということだ」

 

 

8m80以上のジャンプを2選手以上が応酬する試合は、その後実現しそうになったことすらなく、

 

 

マイク・パウエルのこの記録は、現在に至るまで破られていない。

 

 

【1991年世界陸上走り幅跳び決勝③】マイク・パウエル5回目世界新記録 - YouTube