エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

それでもサバを食べるために

f:id:atoz2020:20210713215324j:image

どうもです。

 

 

今回はサバについてです。

 

 

本ブログで周期的にネタにされているサバですが、今回は、改めてサバの何が良いのか復習しつつ、継続的にサバを食べるための施策について考えてみます。

 

 

サバの魅力について、

 

 

まぁなんと言っても脂質ですね。

 

 

EPADHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富。

現代においてオメガ3を摂取するのは、なかなか至難なはず。

 

 

DHAEPAには、いわゆる「血液サラサラ機能」がある。

血管の柔軟性や毛細血管での血行促進作用を高めることで、全身に血液が巡って酸素供給が高まります。

 

 

これにより運動機能が高まるのもありますし、脳内への酸素供給も高まりまくります。

 

 

脳とその周囲の大半はオイルなわけで、サバのオイルのようなフィッシュオイルを摂っていると、頭がすっきりして回転が良くなります。

 

 

あのさかなクンさんも熱唱していましたが、シンプルに、頭頭頭〜あたまぁ〜がぁ〜よくぅ〜♪、、、なります。

 

 

あとタンパク質などは言わずもがなですが、今回はビタミンDを特筆しておきたい。

 

 

f:id:atoz2020:20210713194947j:image

 

これはもはやサプリですね。

 

 

よく太陽に当たるとビタミンDが体内で生成されると言いますが、現代社会において、十分な日光量を確保することは至難です。

 

 

日光に当たらずビタミンDの血中濃度が低くなると、体は冬が来た!と思って準備をはじめ、エネルギー節約のためにダルくなり、

 

 

冬場の危ない外出を抑えようと、うつに近い状態になるようにつくられています。

 

 

現代社会では日光そんなに当たらないので、対策しないとうつっぽくなりやすくなってしまいます。

 

 

そこで、サバでビタミンDを摂るというわけや。

 

 

お前、やっぱり超優秀...😂

 

 

が!が!しかし!

 

 

再三言ってますが、サバ、

 

 

飽きる。

 

 

今回はこれを対策していきます。

 

 

対策①サバ缶のグレードをあげる。

 

 

いいサバ缶ですと、脂がのっていてンマいです。

 

 

サバを食べる目的の49%くらいは脂にあるので、その点でもいいやつにしときましょう。

 

 

ここは投資のしどころで、個人的なプライオリティとしては、

 

 

サバ缶>経験>知識>食>衣>住

 

 

とかになってきますねやっぱ。

 

 

f:id:atoz2020:20210713213231j:image

 

今これ食ってます。

 

f:id:atoz2020:20210713214959j:image

原材料

 

 

さば

 

 

以上。

 

 

食塩なしのタイプにしてるので、世界一の塩といわれる「ぬちまーす」をたっぷり添加しています。

 

 

対策②味付け

 

 

上記ぬちまーすに加えて、

・ショウガ(チューブ)

・ニンニクパウダー

・カレー粉orウコン(デトックス効果)

・だしパウダー

を入れています。

 

 

だしはこのあたり。

 

 

 

あと99手くらいあるのですが、分量多くなってきたので、後半に分けます💦💦💦

 

 

サバは毎回語り過ぎてしまいますわ...

 

 

(続く)