エドワードJr.のブログ

徒然なるままに綴るブログ✨

料理できることを全力でアピールする回

どうも、エドワードJr.です。

好きな料理人は、平野レミさんです。

 

 

さて、本日は、お待ちかねの料理企画です🍳!

 

 

容赦なく全力アピールしていくんで、どうぞよろしく!

 

 

本日作るのは、、、

 

 

 

 

ローストビーフ

 

 

かなり強気のチョイスとなりました笑

 

 

炊飯器で柔らかローストビーフ*低温調理 by Akicocoaki 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

 

 

レシピはこちら。

 

 

食材の調達は、、、

 

 

f:id:atoz2020:20200523175937j:image

 

Hanamasa!

 

 

卸売価格を全力で獲りに行きます。

 

 

f:id:atoz2020:20200523180201j:image

こちらの牛モモ肉をゲッツ!

 

f:id:atoz2020:20200523180235j:image

 

こんな感じです。うん、まぁ、明確な肉です。

 

 

塩胡椒を塗りつけて、30分ほど放置ののち、、、

 

 

f:id:atoz2020:20200523180328j:image

 

Roast!

 

 

今回、唯一のRoast要素となるため、かなり重要です。

強火で表面を焼いて、肉汁を閉じ込めていきます♪

 

f:id:atoz2020:20200523180531j:image

 

でZIPロック的なものとストローとか使って、密閉状態を作ります。三密対策で自粛している密閉空間をここぞとばかりにつくってやります。

 

 

で、ここからがポイント、、、

 

f:id:atoz2020:20200523180713j:image

 

炊飯器

 

低温調理という調理方法があって、「焼く」「蒸す」「煮る」に次ぐ、第4の調理法と言われているそうで、しっとり柔らかく仕上がるため、肉料理等に適しています。

 

 

余談ですが、、、この「第4の調理法」に、世界的に認められてるのか個人的にかなり疑問な、日本人が発見したという「第5の味覚・うま味」的な雰囲気を感じてしまうのは僕だけでしょうか、、、

 

 

まぁそれはどうでもいいのですが笑、低温調理はなかなか推奨で、専用の器具がなくても炊飯器でできちゃうんです!って話です😆

 

 

鶏胸肉とか、パサパサになるのが常かと思いきや低温調理でなかなかなジューシーさを保てたりします✨

 

 

70度くらいのお湯に、密封した肉を沈めて30分ほど「保温」モードで待ちます。

 

 

f:id:atoz2020:20200523181818j:image

 

で30分後がこちら

 

 

で、いよいよカットしていきます、、、ローストビーフは切り口が命、、、(ドキドキ)

 

f:id:atoz2020:20200523181932j:image

 

 

こんな感じ✨(それっぽいでしょ😆⁉︎)

 

 

で、ソース用の玉ねぎすり下ろして、

f:id:atoz2020:20200523182016j:image
f:id:atoz2020:20200523182020j:image

(目が!目がーーー!)

 

f:id:atoz2020:20200523182049j:image

 

肉をローストしたフライパンで、ローストの名残や低温調理後の肉汁、醤油とかみりんとかバターを入れて煮沸させてソースをつくっていきます。

 

 

で、

 

 

f:id:atoz2020:20200523182244j:image

 

 

どどん!

 

 

できました〜😆

 

 

皿のショボさは否めませんが、オードブル感出していきます😂

 

 

ネギとかブロッコリーとかトマトとか適当に散らして彩りポイントを加点して、、、

 

f:id:atoz2020:20200523183130j:image

 

完成!

 

 

ソースは容器に移してディップするスタイルですね😊

 

 

f:id:atoz2020:20200523183958j:image

 

2食分できたのと、ソースが甘辛でご飯向きなので、夜は丼にしてみたり😆

 

 

ってな感じです!

 

 

味は、ンまい!んですが、ちと肉がかためなので、一口大に包丁で切っとくとよいかもです👌

 

 

そんな感じで、料理回、いかがでしたでしょうか😄

 

 

私が考える、料理のコツがあります。

それは、、、

 

 

レシピ通りに作ること

 

 

もっと言えば、

 

 

計量カップやスプーンを使うこと

 

 

かなと思います。

 

 

守・破・離でいう所の「守」、すなわち型を守る所を忠実に固めてこそ、その後の型破りの段階にいける的な発想ですね。

 

 

完コピレベルでレシピ通りにしたら、当たり前と言えば当たり前ですが、かなりのクオリティになるかなと思います。

 

 

というか、それでうまくいかなかったら、レシピのせいというか、レシピが責任取ってくれることになるので😆

 

 

料理以外のことでも、教えてもらった通りにやってこそ、教える側に責任取ってもらえることになるので、もっと熱心に教えてもらえることになると思っています✨

 

 

ただ、完コピレベルとなると、なかなか難しい。。

 

 

だから、何かうまくいかないことがあったら、だいたい自分のやり方が間違ってるんだろうな〜、と思って、修正していくようにしています😂

 

 

はっ、これはもしや、やや無理やりにつなげるとすると、聖書の格言「従うことは犠牲にまさる」的なことか!?

 

 

 

 

(違ったら教えてくださいm(_ _)m)

 

 

 

おわり